Kei Nakahara @HULT San Francisco

October 2012


アメリカで就職希望であればネットワーキングが全て!特にサンフランシスコは
勉強とネットワーキング時間の優先順位が難し!
ネットワーキングは疲れるし、勉強は大変。いっぱいいっぱいです。
 academicVSnetworking

Time_mag
TIME紙の10月号の表紙はビル・クリントン。そして表題は「世界を(良き方向に)変える5つのアイデア」となっている。そして、ビル・クリントンは
Hult International Businessをこの5つのアイデアの中に含めたのだ。

「なぜ私が(世界の将来に対して)楽天的なのかということの例を、私のお気に入りの Hult International Business SchoolにおけるGlobal Case Challengeの中に見いだすことができる。このプログラムにおいて、毎年、世界の代表的NGOに対し、真にグローバルな社会的チャレンジの提案がなされる。そして、世界中の4つか5つの大学の学生がチームを組み、最良の解決策を競うのだ。第一等に選ばれたアイデアに対しては、それをNGOと共に実行するための初期費用として100万ドルの現金が渡される」と彼は説明する。
http://www.time.com/time/covers/0,16641,20121001,00.html
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2125031-6,00.html

accounting
以下5社の製薬会社の会計報告書を分析し、

. 推薦できる会社を1つ選べ。
. 適切な投資対象会社を2つ上げよ。
買収候補会社をその理由と共に上げよ。

Pfizer (アメリカ), Roche (スイス), GlaxoSmithKline (イギリス), Sanofi-Aventis (フランス), Takeda pharmaceuticals(日本:武田薬品)

 384984_530344010313846_1633300561_n-1
 
チームワーク15時間!

やっと今日提出できたぜ。
IMG_0610


今月17日、ハルトのExecutive Speaker シリーズのイベントにおいて、ツイッターの共同創始者であるビズ・ストーン(Biz Stone氏が自らの経験を語った。

biz_stone_eventbridge_960x380
サンフランシスコのフェアモントで行われた、ハルトの
 Executive Speakerシリーズ‘Tweetup’において、ツイッターの共同創始者であるビズ・ストーン氏は「どのような仕事がツイッター創設につながったのか」について話をした。

米国誌GQの選ぶ今年のNerd(今年一番のオタク)に輝き、TIME紙により世界でもっとも影響ある人物に選出されたビズ・ストーン氏。この10年間、彼は世界中の何百万という人々が自由にアクセスできる、コラボレイティブなウェブシステムを開発することに集中して来た。

ビズ・ストーン氏はハルトの輝かしいexecutive speakeの1人だ。この中には他にビル・クリントン、Wikipediaの創設者であるJimmy WalesForbesの代表者Steve Forbesそして、アップルとペプシの元CEOであるJohn Sculley等が含まれている。

彼は今回、どのようにして大学を中退しグーグルに合流したのか、またその後どのようにしてツイッターを創始したかについて非常に興味深い話を聞かせてくれた。

 622247_10151187695993631_28807584_o

以下、彼の話の中からいくつかのフレーズを引用しよう。

「利他心は(問題を)打開する力を持つ」

「変革は技術の勝利ではなく、人間性の勝利である」

「仕事を得るためにグーグルのインタビューに駆けつけなければいけないのか?」

「劇的な成功をおさめるには、劇的に失敗する覚悟がいる」
IMG_0674

 


ropes
これは、ただのお遊びじゃないのである。チームワークを学ぶための歴(れっき)とした訓練クラスなのだ。
この訓練のために我々はサンフランシスコ郊外の森の中にあるロープコースに出かけた。

このロープコースは、肉体的かつ精神的チャレンジを必要とし、個人的能力の増強personal development )とティームワーク能力促進(team building )に役立つとされる、野外チャレンジコースなのである。


朝7時にキャンパスに集合し、貸し切りバスに2時間乗って、ナパの街 (Napa city)に到着。
DSC_2805

このロープコースは、チーム内の自分の役割自覚を明確に意識化させるとともに、チームダイナミックスを学ぶことにできるという素晴らしいアクティビティー(or遊び)であった。
 


220511_10151134548993631_1411377901_o













学校のオリエンテーションの前に、みんなで集まり大イベント!

今からクラスメートになる面々とサンフランシスコ発見のため7時間の散歩。

Hultのキャンパスに9時半集合。

1.まず600段のコイトタワー(Coit Tower)に登る。
2.フィッシャーマンズ・ウォールフ(Fisherman’s Wharf)にて昼食。俺は大きなサーロインステーキを食らう。
3.ランバード通りを下る(Lombard street )。
4.安い食料雑貨に溢れる中国人街を散策。
5.ダウンタウンで夕食。
07 AM615780_10151134547963631_1489987489_o
DSC_2456

002 2

私の名前は中原慧。日本の広島県呉市生まれ。1才の時、両親が北インドのダラムサラに移住することになり、連れられて行った。ダラムサラはダライ・ラマ法王のいらっしゃる町として有名。チベット亡命政権もある。父親が亡命政府に建築家として雇われることになったからだ。ダラムサラの標高は1800メートル。雪を冠るヒマラヤの山麓にあり、美しい町だ。

DSC_0509 

私は地元のチベット難民学校に入れられ、そこで高校の終わりまでヒマラヤを越えチベットから亡命して来た子供たちと一緒に勉強した。その後、アメリカのフロリダで機械工学を学んだ。大学卒業後、日本に帰り、株式会社日本BOSCHに就職。開発とサプライヤー品質管理の部署で合計5年間働く。


今年2012年9月にHultに入り、新しい旅がまた始まったというわけだ。
339667_10151107990838631_1185456472_o

このページのトップヘ